- 当シンポジウムには,人間文化研究機構のご共催と富山県のご後援を頂戴しました
- 当日の企画内容は,こちらからご覧いただけます
- 当日の様子は,当センターのニューズレターCFES Newsletter Vol.25 および人間文化研究機構のウェブマガジン NIHU Magazine vol.009 からご覧いただけます
- 当日の報告スライドおよび関連ワーキング・ペーパーは,以下からご覧いただけます(報告順)
- 研究者向けセッションでの報告(英語)
- Wendong Shi and Guoqing Zhao. “Breaks, trends, and unit roots in energy prices: A new view from a long-run perspective”
- Tony S.-H. Hsu and Emily C.-C. Chang. “Impact assessment on forestry sector of Taiwan’s joining the Trans-Pacific Partnership (TPP) agreement
- Jun Ma. “Industrial Structure and Trade Performance of the Wood Products in East Asia”
- Joon Soon Kim, Woo-Kyun Lee, and Seongwoo Jeon. “The condition of forests and value of natural assets in Korea”
- 一般向けセッションでの報告(日本語・通訳/翻訳付き)
- 金 世彬(韓国・忠南大学)「韓国の木材産業の推移」
- 孔 祥智(中国・人民大学)「中国の林業政策および木材流通システム」
- 永田 信(東京大学)「戦後日本の70年の木材需給と今日の森林の姿」
- 清水 真人(富山県庁)「富山県産材の利用促進による 森林資源の循環利用」
- 研究者向けセッションでの報告(英語)